裾野市立須山中学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日の部活
学校より
教育相談期間でもあり、場活動の時間が充実しています。 人数が少ないですが、どの部...
今日の授業
1年生は、総合的な学習の時間で、働くとはどういうことなのかを考えました。 今日ま...
3年生の数学では、ひもを7分する方法について考えました。 英語では、環境問題や社...
2年生は、音楽では、野菜などの言葉によるアンサンブルをつくり、演奏していました。...
1年生の理科では、ミョウバンの結晶を抽出する方法について、みんなで考えました。
2年生の国語では、話し合いを行って今いました。 廊下には、職場体験の記録を掲示...
1年生の国語では、故事成語を学習してます。 一人一人が選んだ故事成語を、現代版の...
3年生の技術では、プログラムを作成して、信号機のシステムを作っています。 点滅し...
学校に花を
自然豊かな本校ですが、校内も花が飾られています。 スクールサポートスタッフさんに...
くま対策
先日から、全国各地でクマによるニュースが出ています。 そのため、全校生徒に鈴を配...
3年生の家庭では、後日行う保育実習の準備をしました。 読み聞かせをする本を選び、...
2年生の家庭では、バックの仕上げになっています。 アイロンをかけて形を整えたり、...
今日の様子
1年生の技術では、棚を作っています。 鑢をかけたり、釘打ちをしたりしていました。...
昨日から赤い羽根運動を行っています。明日までになります。 学校の敷地内に、ナツ...
2年生の保健体育では、分遣所に行き、救急救命講座を受けました。 もしものために、...
3年生の国語では、和歌について調べたことを発表していました。 聴いている側も、メ...
1年生の美術では、仕上げの段階でした。 食べ物、植物を本物そっくりに、ひと工夫し...
ワークショップディ
テーマは、SNSを利用した魅力の発信、裾野市の観光を進めるには、若い世代の人も高...
総合的な学習の時間のまとめとして、ワークショップディを行いました。 3年生を2グ...
2年生 職場体験4
実際に仕事をしている人と接することで、働くことの意義を考えることができました。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2023年10月
センター内予定検索
裾野市ホームページ 裾野市コミュニティ・スクール情報 静岡県土木総合防災情報
所在地
RSS