裾野市立須山中学校
配色
文字
学校日記メニュー
11/30 授業風景 その3
学校より
2年生の美術の授業です。版画に挑戦しています。黒く塗りつぶした用紙を少しずつ削...
11/30 授業風景 その2
1年生の体育の授業は、サッカーです。1年生もドリブルやリフティングの練習に取り...
11/30 授業風景 その1
3年生は、いよいよテストがスタートしました。見直しをしっかりして、時間いっぱい...
11/30 朝の活動 その2
今日で11月も終わりです。今朝は、駅伝練習がお休みで、1・2年生は久しぶりの読...
11/30 朝の活動 その1
今朝も天気よく、日差しがいっぱいですが、花壇には霜が降りています。日に日に寒さ...
11/29 給食の風景 その2
今日の献立は、「ご飯、牛乳、さばのピリッと焼き、野菜のひじき和え、豚汁」でした...
11/29 授業風景 その5
2年生は、2学期の振り返りをしています。3年生は、振り返りと共に、面接に向けて...
11/29 授業風景 その4
第6校時は、総合でした。1年生は、職業調べをしています。それぞれが興味のある職...
11/29 給食の風景 その1
感染者が減り、穏やかな日常が嬉しいですが、感染予防に気を配る日々は続きます。給...
11/29 授業風景 その3
2年生の理科の授業です。電流、電圧、抵抗について一生懸命計算中です。
11/29 授業風景 その2
3年生は、体育の授業です。器用にボールを扱っています。コーンを倒さないようにド...
11/29 授業風景 その1
1年生の国語の授業です。タブレットのジャムボードを使って、作文の材料を集め、構...
11/29 朝の活動
11月もいよいよ最終週となりました。冷え込みも日に日に厳しくなってきました。体...
11/26 和文化体験 その6
1年生のこけ玉も立派にできました。みんな集中して頑張りました。
11/26 和文化体験 その5
1年生は、初めての和文化体験でした。緊張した表情も見られましたが、知っている地...
11/26 和文化体験 その4
2年生の「こけ玉」作りです。「十両」という植物を、いろいろな土を混ぜた用土と苔...
11/26 和文化体験 その3
2年生は、2回目になります。去年のことを思い出しながら、チャレンジしました。昨...
11/26 和文化体験 その2
今年の「生花」は、「こけ玉作り」でした。3年生は、1年生の時に、「ハーバリウム...
11/26 和文化体験 その1
今日は、午後から和文化体験を実施しました。毎年、地域のたくさんの方々に講師を依...
11/26 授業風景 その3
3年生は、体育です。サッカーの作戦について考えています。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2021年11月
センター内予定検索
裾野市ホームページ 裾野市コミュニティ・スクール情報 静岡県土木総合防災情報
所在地
RSS