裾野市立須山中学校
配色
文字
学校日記メニュー
終業式
学校より
2学期の終業式が行われました。3人の代表生徒から、第4ステージの振り返り、第5...
朝の様子 その2
朝の活動は、読書です。落ち着いた雰囲気の中で、集中して読んでいます。10分ずつ...
朝の様子 その1
本日は、2学期最終日となります。そして2019年、令和元年の授業も終了です。朝...
部活動最終日
12/24は、部活動最終日でした。どの部も、道具や部室などの清掃をしました。整...
授業風景 その3
3年生の国語は、百人一首!さすが3年生、速いです!
授業風景 その2
2年生の「体育」柔道!技がばっちり決まります!
授業風景 1年生
1年生の「体育」、柔道の技も上達してきました。「理科」では、ガスバーナーを使っ...
朝の活動
富士山が、ふもとまで白くなりました。朝の眩しい太陽とともに、清々しい一日のスタ...
2学期最後の峰友学習会
今日は、期待した日差しも少なく、寒い1日となりました。放課後は、2学期最後の峰...
2学期最終週
今週で2学期、2019年の授業も終了となります。雨は降っていないものの、霧の朝...
授業風景
今日の国語は、書き初めです。 1年生「夢に向かう」 2年生「伝統に学ぶ」 ...
冬休みまであと1週間余りとなりました。朝から明るい日差しいっぱいです。駅伝練習...
今日は、体育館も暖かく、柔道も頑張りました。互いに技をかけあい、練習に励んでい...
授業風景 その1
技術科の授業は、2019年の最後となりました。1年生は、パソコンを使ってプログ...
3年生は、音楽で「リズムアンサンブル」の学習です。手作り楽器や音楽室にある楽器...
1年生は、国語で百人一首の学習です。3学期の始業式の日には、生徒会企画による「...
朝の部活動練習も、駅伝練習も、雨にも負けず、懸命に取り組んでいます。
2年生 体育は柔道
体育館の中は、かなり寒さが厳しいですが、2年生の柔道の授業は、寝技の抑え込みの...
肌に刺さるような寒さを実感する朝ですが、寒さに負けることなく、駅伝練習に励んで...
1年生の家庭科は、調理実習です。今日は、鮭のムニエルとこふきいもです。班の仲間...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2019年12月
センター内予定検索
裾野市ホームページ 裾野市コミュニティ・スクール情報 静岡県土木総合防災情報
所在地
RSS