裾野市立須山中学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日の様子
学校より
3年生の理科では、どうして今日(2月29日)があるのかを理科の視点から考えていま...
1年生の英語では、学校紹介の英文をつくっていました。明日小学生に紹介する予定です...
今日の授業
3年生の体育では、バトミントンを行い、ラリーを意識して打っていました。 2年生の...
メッセージ
皆のメッセージが届きました。 少しでも次につながる力になりますように! これから...
1年生は理科、2年生は数学、3年生は国語の授業の様子です。 三連休明けですが、じ...
進路説明会
2年生は、進路説明会を行いました。 公立、私立の高校の先生を読んでお話を聞きまし...
授業参観
働くことへの興味や関心を高めながら、一人一人の職業観を深めるために学習を積み重ね...
表彰集会
御殿場市クラブ対抗卓球大会 2位トーナメント 優勝 おめでとうございます!
多くの表彰がありました。 管打楽器アンサンブルコンテスト 東部地区 金賞 件美...
3年生にとって
今日の美術は、3年生のとって最後となります。 卒業に向けて、いろいろなことに「中...
朝は霧で見えないくらいでした。 昼過ぎには、天気は回復しました。 1年生の体育で...
多くの授業で、テストが返却されていました。 結果はどうでしかた?
第4回定期テスト
3年生とっては、中学校での最後のテストとなります。 入試を控えている生徒もいます...
能登へのメッセージ
学級ごとに、被災して復興に力を注いでいる学校に向けてメッセージを書きました。
3年生を送る会に向けて
3月に行う3年生を送る会の準備を進めています。 生徒会が中心となって進めています...
3年生へのプレゼント
以前須山中に勤めていた先生から、3年生に、お守りをいただきました。
学習の日
今年度から行っている学習の日、それぞれが課題をもって集中して取り組んでいます。
英語スピーチコンテスト
4人とも堂々としたスピーチでした。 Newspaperrs Are Usefu...
2月10日に裾野市生涯学習センターで行われました。 須山中からは、4人が出場しま...
新入生説明会
須山小学校の6年生がきました。 授業の様子を保護者の方と一緒に参観しました。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2023年2月
センター内予定検索
裾野市ホームページ 裾野市コミュニティ・スクール情報 静岡県土木総合防災情報
所在地
RSS