裾野市立須山中学校
配色
文字
学校日記メニュー
学習の日
学校より
学習に日の時間で、漢字の学習を進めました。 どの生徒も意欲的に、どんどんチャレン...
今日の授業
1年生で、授業についての研修を行いました。 社会で、「縄文時代と弥生時代でどっ...
SOSの出し方教室
裾野市から、1年生に向けて授業を行いました。 自分を大切にしよう、ストレスへの...
3年生の英語では、ペアとなって質疑をする中で、コミュニケーションのをしています。...
2年生の美術では、てんこくの仕上げをしています。やすりなどで使って削り、持ちやす...
1年生の国語では、それぞれが疑問に思ったことを対話を通して、みんなで解決していま...
表彰
以下の表彰をしました。 第29回高橋・長澤杯争奪卓球大会(女子) 第5位 春...
交通安全教室
自転車の乗り方についての講習会でした。 交通ルールを守ることは、自分、相手の命を...
ソーランを全校で練習しました。 3年生のリーダーを中心に、細かいところを確認しま...
全校集会
先生からは、生徒のアンケート結果をもとに、挑戦することについて話がありました。
第2ステージ 全校集会
各学年の生徒から、第1ステージの振り返り、第2ステージに向けてのことばを発表しま...
1年生の数学の授業です。 乗法の交換法則について説明しています。 「そうだよね。...
3年生決意表明式に向けて
1・2年生は、中体連の決意表明式のための、団結式を行いました。 実行委員会から、...
先日の茶摘みしたものが
茶摘み体験したお茶が仕上がりました。 昨年よりは少なかったですが、一緒に行った須...
3年生が花壇に
花壇にひまわりを植えました。 どのくらいまで成長するのか楽しみです。
1年生は、篠笛保存会の方の指導を受け、篠笛練習に励みました。
3年生は、理科「運動とエネルギー」のテストに向けて重要な語句などをグル−プで確認...
2年生の家庭科の授業では、家からスーパーのレシートを持ち寄り、食品加工について学...
生徒会から
生徒総会で話し合った、須山中のあいさつについてまとめたものを掲示しました。 伝統...
1年生の英語では、デジタル教科書を使っています。 音声を確認してから、実際にペア...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2023年5月
センター内予定検索
裾野市ホームページ 裾野市コミュニティ・スクール情報 静岡県土木総合防災情報
所在地
RSS