裾野市立須山中学校
配色
文字
学校日記メニュー
薬学講座
学校より
薬学講座が行われました。薬物を断る場面をロールプレイで体験、アルコールパッチで自...
篠笛
篠笛の練習がありました(1年生)。ボランティアの方が計10名来られて、指導してい...
学習の日は「視写」を行いました
5時間目の後の「学習の日」は、新聞の社説を使って視写に取り組みました。30分間、...
講師に来ていただきました
23日(月)は、2年生の職業講話にANAのCAさん、富士サファリパークの獣医さん...
四季の里の整備 第2弾
20日(金)の午後に、土屋相子さんをはじめ5名のボランティアの方々が四季の里を整...
給食センター訪問指導
1年生の教室に、給食センターから2名の方が来校され、食育指導が行われました。栄養...
決意表明式
決意表明式が行われました。2年生の激励の言葉で始まり、3年生は目標や決意を堂...
もうすぐ決意表明式が行われます
明後日19日(木)に決意表明式が行われます。今日は3年生がリハーサルをしました。...
4教科テスト
第1回4教科テストが行われました。音楽の放送問題では、聴いたことがあるような楽曲...
篠笛の練習
ボランティアの方々が来校され、須山の伝統芸能である「篠笛」を、1年生が教わりまし...
3年生の総合的な学習
3年生の総合的な学習において「裾野市への提言」をするため、市の戦略推進課の方々に...
生徒集会
朝の時間帯に、広報委員会が企画した生徒集会がありました。8グループに分かれて、イ...
第1回定期テスト
今日は第1回定期テスト(5教科)が行われました。真剣に取り組みました。放課後は、...
すそのん寺子屋
明日6日(金)は第1回定期テストです。放課後には「すそのん寺子屋」に20数名の生...
お茶の袋詰め 決起集会
3日(火)の昼休みの活動です。 3年生のボランティア生徒が、勝又和一さんが摘んで...
小中交流会2
小中交流会
2日(月)に小中交流会が行われました。部活動を体験したり応援やソーラン節を披露し...
今朝は、学年・生活委員会による生徒集会でした。8時のスタートの準備や、タブレット...
グランドデザイン
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年6月
センター内予定検索
裾野市ホームページ 裾野市コミュニティ・スクール情報 静岡県土木総合防災情報
所在地
RSS