裾野市立須山中学校
配色
文字
学校日記メニュー
9/30 峰友祭前日 その5
学校より
明日は峰友祭!みんなで頑張るぞ!「 OH! 」
9/30 峰友祭前日 準備 その4
今年度は、体験活動や制作活動がたくさん実施できましたので、展示する作品もいっぱ...
9/30 峰友祭前日 準備 その3
ステージの担当は、アナウンスや全体の流れを確認しています。
9/30 峰友祭前日 準備 その2
それぞれの分担で準備を進めています。天気も良く、グラウンドの準備も順調です。
9/30 峰友祭前日 準備 その1
明日に迫った峰友祭。午後は、準備に取り掛かります。 1年生は、昼休みを使って...
9/30 9月が終わります。
今日は、9月30日、9月の最終日です。昨日の夕方は、少し涼しく、羽織物が必要に...
9/29 峰友祭に向けて その2
紅白団の合唱も、仕上げに入っています。録音して聞き直してみたり、修正点を何度も...
9/29 峰友祭に向けて その1
校庭内でどこからともなく、金木犀の香りがしていました。気が付くと、多目的室の西...
9/28 みんなで力を合わせて
体育の部の練習です。応援やソーラン節、各種目の移動や入退場の仕方や細かいルール...
9/28 1年生 調理実習 その2
みじん切りも難しいですが、先生にコツを教えていただき、もうバッチリです!上手に...
9/28 1年生 調理実習 その1
1年生の家庭科は、肉を使った調理実習でした。ひき肉を使って、ハンバーグ、ハンバ...
9/28 峰友祭まであと3日
今週末はいよいよ峰友祭です。朝の合唱練習も、放課後の体育の部の練習も気合十分で...
9/28 授業風景
2年生
その2
2校時目の2年生の技術の時間です。前回学習したはんだを使い、回路を作りはじめまし...
1校時目の学活では、10/14の第2回定期テストの範囲が配布されました。どのよう...
9/27 峰友祭 リハーサル
10月1日に峰友祭を控え、リハーサルを行いました。 ステージの部では、全体の...
9/27 給食の時間
今日は、アップルパイが給食で出ました。余ったアップルパイをみんなでじゃんけん大会...
9/27 授業風景
2年生の4校時目の数学です。1時間数の問題を解いています。分からない問題は、友達...
9/27 授業風景 その2
1年生の美術の授業です。粘土で、食品や植物を本物そっくりに作っています。発想力...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2022年9月
センター内予定検索
裾野市ホームページ 裾野市コミュニティ・スクール情報 静岡県土木総合防災情報
所在地
RSS