裾野市立須山中学校
配色
文字
学校日記メニュー
大成功で終わった体育大会
学校より
白団の総合優勝で終わりました。須山中生が、本気で挑んだ体育大会でした。見ていた私...
紅白対抗リレー
最後は、紅白対抗リレーです。練習を重ねてきたバトンパスはうまくできました。迫力あ...
綱引き
綱引きでは、最後に3年生が保護者と対戦しました。さすがに大人の勝利でしたが、最後...
応援と須山中ソーラン
伝統である応援と須山中ソーランです。3年生と一緒にできる最後の応援です。
大繩
まずは大繩を行いました。
開会式
ラジオ体操を行い、若い力を斉唱しました。
体育大会(開会式)
開会式では、シンボルマークの表彰、選手宣誓、競技上の注意を行いました。
体育大会
開催が心配されましたが、体育大会を行うことができました。入場行進を行い、リーダー...
今日の予定
お知らせ
本日の午後に予定していた体育大会の準備は中止とします。そのため、中学校で体育大会...
今日の様子
峰友祭の準備を進めている中ですが、授業でも集中して取り組んでいます。3年生は英語...
土日に向けて
団ごとの練習では、中間発表の振り返りをしました。細かい調整をして、本番に備えます...
峰友祭に向けての全校合唱
全校48人と生徒の数は少ないですが、歌声は素敵です。今日の練習でも、いい感じです...
体育練習
昨日の体育練習の様子です。今週末に迫った地区体育大会、団長を中心にここまで練習し...
中間発表を終えて
中間発表を終えて、団ごとに振り返りを行いました。それぞれの歌を聴くことでよい刺激...
合唱の中間発表
全校合唱、団合唱の中間発表を行いました。全校では「虹を渡って」白団は「時を超えて...
2年生の理科では、呼吸について学習しました。ふうせんを肺に見立てて、どのように呼...
今日の授業
2年生は書写、3年生は英語でした。ALTの質問に対して回答していました。自分の知...
篠笛の練習
久しぶりの練習となりました。峰友祭まであと少し、自信もって吹けるように練習します...
体育大会総練習
小学校と一緒に体育大会の総練習をしました。まずは、入場行進の確認をしました。堂々...
団合唱の練習
紅団と白団に分かれての合唱練習です。練習を重ね、ステキなハーモニーに変わってきて...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2024年9月
センター内予定検索
裾野市ホームページ 裾野市コミュニティ・スクール情報 静岡県土木総合防災情報
所在地
RSS