来訪者の方へ
第2ステージ「挑戦」が始まっています。
学習や行事、中体連など、自分の目標に向かって精一杯取り組んでいきます。
新着記事
-
保健委員会が取り組んでいる衛生チェックについて、結果とともに今学期のまとめを放送しました。1年生の放送も板についてきました。3年生の振り返りとまとめの言葉も立派でした。
2025/07/17
学校より
-
放課後の「学習の日」では、タブレットを使って英語のドリル学習を進めました。ボタンを押すとタブレットから英語の音声が流れるようになっていて、発音を確かめている生徒もいました。
2025/07/16
学校より
-
-
数学の授業では、大人の客数と子供の客数を明らかにするため、2次方程式を使う授業をしていました。6時間目は後期生徒会役員選挙が行われました。後期は2年生が中心となります。
2025/07/14
学校より
-
地区体育大会にむけて、第1回目の係会を昼休みに開きました。本格的な活動はまだ先ですが、コミュニケーションを大切にして自分たちが関わり、体育大会を創り上げていくようにチャレンジします!
2025/07/10
学校より
-
須山地区の杉山さんを講師にお招きして、俳句の授業をしました。9月初旬の「夏の句会」に向けて、俳句をつくっています。昼休みには、峰友祭の係会が行われました。10月の文化祭に向けて動き出しました。
2025/07/09
学校より
-
-
美術の授業ですが、場所は音楽室です。エアコンがある中で、快適に授業に取り組めています。6月末に音楽室と理科室のエアコン設置工事が完了し、使用を始めています。
2025/07/08
学校より
-
-
4日(金)に峰友祭団結式が行われました。紅白団のメンバー発表や合唱曲の選曲をしました。選曲は紅白の希望が一緒になってしまったため、全員じゃんけんをしました。
2025/07/07
学校より
新着配布文書
-
保護者向けチラシ PDF
- 公開日
- 2025/06/25
- 更新日
- 2025/06/25
-
R7須山中グランドデザイン PDF
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
-
R7 いじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30