訪問日記

  • Youカフェ 開催報告 その4

    公開日
    2021/02/25
    更新日
    2021/02/26

    夜のカフェ講座

    グループで、悩みや、日頃感じているいろいろなことを話しました。

    ✿✿✿参加者の感想から一部紹介します。✿✿✿
    ・「困難さを抱えているのは子供」という話しを聞き、当たり前のようで、わかっていなかったと感じました。授業を進める中で「困難」にぶつかり進められなくなることがありますが、困難にぶつかっているのは子供の方、という意識を持っていたいと思いました。
    ・須藤先生の豊かなアイディアをもっと知りたいな、と思いました。また、西島先生の資料で、改めて特別支援のことを知れたような気がします。会場には、アイディア・グッズがあって、来て良かった〜と思いました。また、このような話しを聞きたいです。
    ・具体的な事例を相談しあえて、とても良かったです。「これができない」から「これならできる!」を増やしていってあげることが大事だなぁと改めて思いました。

     たくさんのご参加、ありがとうございました。

  • Youカフェ 開催報告 その3

    公開日
    2021/02/25
    更新日
    2021/02/25

    夜のカフェ講座

    通級教室で使われる教材の紹介がありました。

    ここで紹介された教材は特別なものではなく、市販されているそうです。

  • Youカフェ 開催報告 その2

    公開日
    2021/02/25
    更新日
    2021/02/25

    夜のカフェ講座

    後半は、富岡第一小学校の西島敏博先生です。

    集団で生活する中で、困難に感じている子供の気持ちに寄り添い、支援することの大切さを感じました。

  • Youカフェ 開催報告 その1

    公開日
    2021/02/25
    更新日
    2021/02/25

    夜のカフェ講座

    2月24日(水)に開催された「Youカフェ」の様子を紹介します。

    前半の講師は、東小学校「ことばの教室」で通級指導に携わる須藤和葉先生です。

    授業や教材を通して、よりよい子供への声かけや、接し方のヒントがたくさん紹介されました。

    NGワードには、誰もがドキッとしたかもしれません。

  • 富中訪問 1年生道徳 その2

    公開日
    2021/02/24
    更新日
    2021/02/24

    訪問研修「森の道標」

    動画を見た後、地震の時の自分達の行動について考えました。

  • 富中訪問 1年生道徳 その1

    公開日
    2021/02/24
    更新日
    2021/02/24

    訪問研修「森の道標」

    地震のニュースの動画を見て、地震の恐さを感じ取りました。子供たちは、真剣な表情で見ていました。

  • 2/18 森の道標 深良小訪問 その7

    公開日
    2021/02/18
    更新日
    2021/02/18

    訪問研修「森の道標」

     その7

     

  • 2/18 森の道標 深良小訪問 その6

    公開日
    2021/02/18
    更新日
    2021/02/18

    訪問研修「森の道標」

     その6

     

  • 2/18 森の道標 深良小訪問 その5

    公開日
    2021/02/18
    更新日
    2021/02/18

    訪問研修「森の道標」

     その5

     

  • 2/18 森の道標 深良小訪問 その4

    公開日
    2021/02/18
    更新日
    2021/02/18

    訪問研修「森の道標」

     その4