訪問日記

  • 市支援員研修会

    公開日
    2021/06/28
    更新日
    2021/06/28

    研修会等報告

    6月28日(月)市民文化センターを会場に、「市支援員研修会」を開催しました。
    今年度は、市内小学校に勤務する市支援員20名が集まり、勤務や、支援について情報交換をしました。

  • 西中訪問 1年生社会 その1

    公開日
    2021/06/24
    更新日
    2021/06/24

    訪問研修「森の道標」

    「古代文明のおこり」が河川と関係しているようです。

  • 西中訪問 1年生社会 その1

    公開日
    2021/06/24
    更新日
    2021/06/24

    訪問研修「森の道標」

    「古代文明のおこり」について学習します。

  • 富一小訪問 3年生図工 その5

    公開日
    2021/06/23
    更新日
    2021/06/23

    訪問研修「森の道標」

    その5
    (写真下)ミライシードに投稿されたクラス全員の写真。写真は、それぞれの端末から見ることができます。

  • 富一小訪問 3年生図工 その4

    公開日
    2021/06/23
    更新日
    2021/06/23

    訪問研修「森の道標」

    その4
    撮った写真に手書きの文字を加えたり、だいぶ慣れているようです。

  • 富一小訪問 3年生図工 その3

    公開日
    2021/06/23
    更新日
    2021/06/23

    訪問研修「森の道標」

    その3
    撮った写真がどんな場面やストーリーかをグループ内で説明しています。

  • 富一小訪問 3年生図工 その2

    公開日
    2021/06/23
    更新日
    2021/06/23

    訪問研修「森の道標」

    その2

  • 富一小訪問 3年生図工 その1

    公開日
    2021/06/23
    更新日
    2021/06/23

    訪問研修「森の道標」

    その1
    富一小3年生の「図工」の授業に訪問しました。
    題材名:小さな自分のお気に入り

    小さな自分を、教室や青空広場の気に入った場所に置いて、タブレット端末を使い撮影します。
    友達と一緒に撮影したり、何枚も写真を繋げることで、ストーリーを作ったり、小さな世界にわくわくしました。
    (写真中)池に浮かべることを前提にして、全てをラミネート加工しています。
    (写真上)楽しい活動に入る前に、ルールの確認をしました。

  • 西小学校 4年生理科 その2

    公開日
    2021/06/23
    更新日
    2021/06/23

    訪問研修「森の道標」

    その2
    (写真下)大型モニターを使って、水鉄砲と空気鉄砲から玉が飛ぶ様子をスロー再生して確認しました。

  • 西小訪問 4年生理科 その1

    公開日
    2021/06/23
    更新日
    2021/06/23

    訪問研修「森の道標」

    西小学校 4年生「理科」の授業風景です。
    前時に、水鉄砲と空気鉄砲を使って玉を飛ばしている様子をタブレット端末を使って撮影をし、その映像を見ながら、空気鉄砲の方がよく飛んだ秘密を考えました。