訪問日記

  • 7/25 夏休みを迎えて

    公開日
    2022/07/25
    更新日
    2022/07/25

    自然散歩

     富士山も夏の装いをしています。
     
     夏休みに入ったばかりの子供たちが
     虫取り網を手にし、元気に走り回っていました。

     ♪…ひまわり、夕立、セミの声…♩

  • 7/15 森の道標 東小訪問

    公開日
    2022/07/15
    更新日
    2022/07/15

    訪問研修「森の道標」

     東小学校の国語の授業を参観しました。

     「言葉を受け止めよう」という単元の学習です。
     言葉には、相手とのつながりをつくるはたらきがあることを
     学びました。

     「さよなら」に込められた気持ちを、「さよならを言わないで、
     先に帰ったら、相手がびっくりしたり心配したりするから、
     そうさせないためにいう言葉」という発言がありました。

     優しい温かな気持ちが伝わってきました。

  • 7/14 森の道標 東中訪問 その6

    公開日
    2022/07/14
    更新日
    2022/07/14

    訪問研修「森の道標」

     チャイムが鳴った後も、自分たちパートの課題解決に
     向けた質問を続ける生徒たち。

     

  • 7/14 森の道標 東中訪問 その5

    公開日
    2022/07/14
    更新日
    2022/07/14

    訪問研修「森の道標」

     一生懸命に楽譜にメモをする生徒たち。

  • 7/14 森の道標 東中訪問 その4

    公開日
    2022/07/14
    更新日
    2022/07/14

    訪問研修「森の道標」

     その4

     

  • 7/14 森の道標 東中訪問 その3

    公開日
    2022/07/14
    更新日
    2022/07/14

    訪問研修「森の道標」

     その3

     

  • 7/14 森の道標 東中訪問 その2

    公開日
    2022/07/14
    更新日
    2022/07/14

    訪問研修「森の道標」

     その2

     

  • 7/14 森の道標 東中訪問 その1

    公開日
    2022/07/14
    更新日
    2022/07/14

    訪問研修「森の道標」

     東中学校 1年生の音楽の授業を参観しました。

     合唱曲「COSMOS」をパートに分かれて練習しました。

     

  • 富中訪問 2年生英語 その2

    公開日
    2022/07/06
    更新日
    2022/07/06

    訪問研修「森の道標」

    友達とも相談して、だんだんとできてきました。鎌倉へ行くようです。

  • 富中訪問 2年生英語 その1

    公開日
    2022/07/06
    更新日
    2022/07/06

    訪問研修「森の道標」

    アンジェリン先生からのメールに、返事を書きます。「何を書こうか?」と考えています。