学校日記

あじの名前の由来

公開日
2024/11/06
更新日
2024/11/06

給食室

今日の献立

【ごはん・牛乳・あじのみそチーズ焼き・大豆の五目煮・紅葉のすまし汁】


今日は、あじのみそチーズ焼きを給食室で作りました。

そこで、あじの名前の由来について給食の時間にクイズを出しました。みなさんは、知っていますか?

1、香川県庵治町(あじちょう)でたくさんとれたから

2、味がおいしいから

3、あじ博士が発見したから

さぁ、どれでしょうか?









答えは、 2、味がおいしいから  です。


あじは、血や筋肉のもとになるたんぱく質が魚の中でもトップクラスに入っていて、うま味もたっぷりな魚です。他にも、頭のはたらきを良くしてくれるDHA(ドコサヘキサエン酸)や栄養を運ぶ血液の流れを良くしてくれるEPA(エイコサペンタエン酸)が含まれています。


魚は苦手な子が多いですが、「チーズたっぷりで食べやすい!」「またこの魚食べたい!」とみそチーズ味が子どもたちから大好評でした♪