学校日記

2月1日 節分献立

公開日
2017/02/01
更新日
2017/02/01

学校から

<今日の献立> 
 ご飯・牛乳・いわしのみぞれ煮・五目きんぴら・すまし汁・福豆

<今日の地場産物>
 豆腐(裾野市)
 しらたき(裾野市)

 今日の給食は、一足早い節分献立でした。節分は、立春の前日で、冬から春への季節の変わり目に行う行事です。豆をまくのは、豆にある霊力をもって災いをはらうという意味があります。また、いわしの頭をひいらぎの枝に刺して、門などに立てて邪気をはらうという習慣もあります。