学校日記

キムタクごはん登場!

公開日
2021/06/01
更新日
2021/06/01

給食室

今日の献立
【キムタクごはん・牛乳・厚焼き玉子・みそちゃんこ汁】

今日は、キムタクごはんを給食室で作りました。
「キムタクごはんって何〜?」「あの有名な芸能人が考えたごはんですか?」という声が!

みなさんは、キムタクごはんを知っていますか?
キムタクごはんは、長野県塩尻市の学校給食メニューから生まれた料理で、豚肉とキムチ、つぼ漬けのたくあんを炒めて、ごはんに混ぜて作ります。
材料のキムチの「キム」、たくあんの「たく」をとって「キムタクごはん」という名前がついたそうです。

漬け物やキムチが苦手な子も「これなら、もっと食べられる!」ときらきらした顔で食べていました。
そして、どのクラスでもおかわりしたい子がたくさん!
キムタクごはん、とても大人気でした。