学校日記

すいとん!

公開日
2023/01/23
更新日
2023/01/23

給食室

今日の献立
【ごはん・牛乳・厚焼き玉子・茎わかめの炒め物・すいとん】

今日の給食は、すいとんでした。すいとんは、小麦粉を水でこねた団子が入った汁物のことです。第二次世界大戦の後、食べ物がない時に、ごはんの代わりとしてよく食べられていました。その頃のすいとんは、今日のようにいろいろな具材と一緒に煮たものではなく、すいとんの味も薄く、汁にも出汁がなく、あまりおいしいものではなかったようです。それでも、このすいとんを食べるために、お店の前には行列ができ、すぐには食べられませんでした。

「このお団子おいしい!」「名前なんていうの?」「すいとうと一文字違いだね。」と子どもたちは興味津々。食べることで、日本の歴史を知るきっかけ、そして、戦後の食が貧しかった時代に比べて、今はいろいろな食べ物を食べることができ、恵まれていることを知ってもらえたらと思います。