学校日記

フランス料理!

公開日
2023/11/21
更新日
2023/11/21

給食室

今日の献立
【玄米入りロールパン・牛乳・県産シイラのプロヴァンス風・ガルビュール】

今日は、フランス料理でした!

フランスのプロヴァンス地方では、イタリア料理と同じで、トマトやオリーブオイルをたくさん使うのが特徴です。今日は、静岡県でとれた「シイラ」、別名「マヒマヒ」とも呼ばれている魚に給食室で作ったトマトソースを添えました。

また、「ガルビュール」は、スペインの近くのベアルヌ地方の郷土料理です。スパイン語で「煮込み」という意味の「ガルビアス」からこの名前になったと言われていて、キャベツや白いんげん豆などをじっくり煮込んで作ります。フランスの人にとって、田舎のお母さんの味ということで、日本でいうと「みそ汁」のような存在なんだそうです。

子どもたちはシイラに興味津々!詳しい子は、「力強いんだよ!」と教えてくれました。ガルビュールは「ほっとする味〜!」と食べると顔がほころび、和んでいました。