ふるさと給食の日!
- 公開日
- 2024/01/17
- 更新日
- 2024/01/17
給食室
今日の献立
【ごはん・牛乳・肉みそおでん・もやしと黒はんぺんの炒め物】
今日は、月に一度のふるさと給食の日です。ふるさと給食では、裾野市や静岡県の食材を使用した献立を取り入れています。今日の地場産物は、裾野市産の里いも、大根、御殿場市産のしょうゆ、静岡県産の黒はんぺん、とり肉、小松菜、さば節、ごはん、牛乳でした。
ふるさと食材の中でも今日の注目は大根です!大根は、冬が旬の野菜です。形は、丸いものから細長いものまでたくさん種類があります。おでんなどのじっくり煮込む煮物にしたり、ポリポリと食べられる漬物にしたり、すりおろして魚やハンバーグにかけて食べたり・・・といろいろな料理にぴったりです。大根には、風邪などの病気から体を守ってくれるビタミンCやおなかの中をそうじしてくれる食物繊維が入っています。
今日は、肉味噌おでんに大根を入れました。給食室では、大根を下煮して、味がしっかりしみるようにじっくりコトコト煮込みました。
「おでんあったまる!」「ごはんとも合うし最高!」と子どもたちからも大、大、大人気!!おかわりに長蛇の列ができていました(^^)