こどもの日献立!
- 公開日
- 2024/05/02
- 更新日
- 2024/05/02
給食室
今日の献立
【ひじきごはん・牛乳・さわらのみそマヨ焼き・すまし汁・かしわもち】
5月5日は、子どもの日です。男の子の成長をお祝いする日で、端午の節句ともいいます。
こどもの日には、「かしわもち」やかしわの葉でおこわを包んだ「ちまき」を食べる習慣があります。かしわの葉は、「新しい葉が出るまで古い葉が落ちない」という特徴があります。そのため、「家系がとぎれませんように」という願いをこめて、かしわの葉を巻いた「かしわもち」や「ちまき」が食べられるようになりました。
あんこが苦手な子もいましたが、好きな子が多く「かしわもちだ〜!」とうれしそうに食べていました!日本の文化を大切にしていきたいですね♪
そして、今日はひじきごはんを給食室で炊きました!優しい味が子どもたちから人気で「ひじきごはんがおいしかった!」とたくさん声をかけてもらいました。