今日の給食を食べた外国のネズミは「ぐりとグラタン」
- 公開日
- 2012/09/13
- 更新日
- 2012/09/13
学校から
9月13日(木)
今日の献立
二つ折り型パン・牛乳・かぼちゃとウインナーのグラタン・ひよこ豆のスープ
きょうは、給食委員会のY.Nさんが調べたことを発表します。
テーマは「ひよこまめについて」です。
ひよこ豆は、今から7500年前、トルコのハジュラルで、はじめて登場しました。また、古代エジプトでは、インドでチャナとよばれ、インドの食文化でとても重要な食べ物とされています。
ひよこ豆は栄養も多く、100gあたりエネルギーが364キロカロリー、炭水化物は60.65g、糖分(とうぶん)10.7g、脂肪(しぼう)6.04g、たんぱく質19.3gなど、いろいろな栄養が含まれています。また、食物繊維もたくさん含まれています。
今日の給食に「ひよこ豆のスープ」として、ひよこ豆が出ています。
栄養がたくさん入っているので残さず食べましょう。