夏休みをむかえる会 その2
- 公開日
- 2013/07/25
- 更新日
- 2013/07/25
全校行事
校長先生は、小さい洗面器と大きな洗面器を用意されてお話をしてくださいました。
水を出しっぱなしにして顔を洗うとどれくらい無駄になるのかな、ということを夏休みの自由研究にしたA子さんのお話から、「自分の身の回りでもったいないことをしていることはないでしょうか。家庭でそんなことを考えながら生活してください。」と話され、富っ子たちはうなずきながら聞いていました。ご家庭でお子さんの「もったいない活動」を見つけたら、大いにほめてあげてくださいね。
最後に、転出するお友達の紹介がありました。富一小での楽しい思い出をたくさん持って、新しい学校でもがんばってほしいです。
終わりには児童会役員さんが、「ルールを守って楽しい夏休みにしましょう。」とあいさつし、音楽委員会の伴奏により全校で今月の歌「つばさをください」を歌いながら退場です。お友達と元気に頑張ってきた富っ子の75日間のしめくくりが、しっかりと、そして楽しくできました。
富っ子の夏休みが始まります。