学校日記

今日のメニューはピザトースト。イタリアのピザと似ているといえば、「イタリアのピサの斜塔」さて、ピサの斜塔で実験を行ったとされている有名な科学者はだれ?

公開日
2013/10/22
更新日
2013/10/22

学校から

前回のクイズの答え:小松政夫さんとコンビを組んでいたのは、伊東四朗さんでした。

10月22日(火)

今日のこんだて 
ピザトースト・牛乳・クラムチャウダー・ミルメーク(ココア)

きょうは、いつもの食パンに給食室でピザソースとチーズをのせて焼いた「ピザトースト」です。
たくさんの人数分を作るのは手間がかかって大変ですが、みなさんのおいしい顔がみたくて、給食員さんたちはがんばって作りました。
ピザはイタリアで生まれた料理です。
イタリアで古くから食べられていた「フォカッチャ」という丸型のパンに、チーズや肉、魚介類をのせて食べていたものが、ピザになったといわれています。
イタリアのナポリという町の郷土料理のようなもので、100年ほど前まではナポリ以外では食べられていなかったそうですが、今では日本でも人気の料理です。