今日の食材は「タラ」。タラと言えば、サザエさんの子どものタラちゃん。そこでクイズです。アニメに登場するタラちゃんの女の子友達の名前は、「かおり」である。○か×か。
- 公開日
- 2014/01/29
- 更新日
- 2014/01/29
学校から
前回のクイズの答え:×。シナモンというポケモンはいませんが、サンリオのキャラクターでシナモンがいます。
1月29日(水)
今日のこんだて
ごはん・牛乳・タラのみそマヨネーズ焼き・ひじきの炒め煮・いものこ汁
今日の地場産物は・・・?
さといも(三島市)
はくさい( 〃 )
はねぎ(沼津市)
とうふ(裾野市内)
油揚げ( 〃 )
こんにゃく( 〃 )
きょうは、今が旬の魚「たら」についてお話しします。
日本の周りの海には、90種類のタラがすんでいます。
「たら」と言えば、ふつうは「まだら」をさしますが、北海道や北陸地方では「スケトウダラ」をさします。
「たら」は、とても大食いの魚で、「たらふく食う」という言葉は、そこから生まれたそうです。
「たら」の身には、質の良いたんぱく質が含まれていつので、血や肉や骨のもとになります。
また、たらの肝臓(かんぞう)には、ビタミンAやビタミンDがたくさんふくまれているため、むかしからかぜ・結核・夜盲症の薬として大切にされてきました。
みなさんがよくしっている「たらこ」は、スケトウダラの卵巣を塩づけにしたものです。
くせがなくて食べやすい魚なので、いろいろな料理で楽しみたいですね。