学校日記

自分で調べたことを発表します!(けんちん汁)

公開日
2014/09/29
更新日
2014/09/29

学校から

9月29日(月)

<今日の献立> 
 麦ご飯・牛乳・親子煮・みそけんちん汁

<今月の給食目標>
 「季節の食べ物を知ろう」

<今日の地場産物(じばさんぶつ)>
 はねぎ(三島市)
 あぶらあげ(裾野市内)
 とうふ(裾野市内)

 本日も、給食委員が自分で調べて発表したことを紹介します。

 テーマは「けんちん汁」です。

 「けんちん汁」は、野菜類・こんにゃく・とうふをごま油で炒め、だし汁を加えて煮こみ、最後にしょう油で味を整えたすまし汁です。
 もともと精進料理(しょうじんりょうり)だったため、だし汁もこんぶと椎茸からとり、豚肉などは加えられていませんでした。今では、家庭によっては豚肉を入れたり、かつおだしでダシをとったりします。
 「けんちん汁」という名前は、鎌倉にある建長寺(けんちょうじ)の修行僧が作っていた料理だったことから、「建長汁(けんちょうじる)」がなまって「けんちん汁」になったと言われています。

 *今日のリポーターは 5年の T.O さんでした。

  • 1842548.jpg

https://susono.schoolweb.ne.jp/2210007/blog_img/11514475?tm=20240815153205