学校日記

6年生 租税教室

公開日
2015/01/29
更新日
2015/01/29

6年生

 今日は沼津税務署の職員の方が来校され、6年生の租税教室が行われました。
 納められている税金が、社会でどう使われているのか、ビデオを視聴したり、クイズ形式で考えたりしながら楽しく学習ができました。授業の最後には、ジュラルミンケースに入った1億円(レプリカですが)を見せながら、1つの学校を建設するには、これが11個分であることを教えてもらうと、子供たちはびっくりしていました。

※2組さんは学級閉鎖で実施できませんでしたが、その分、社会の学習で補っていければと思っています。