5月27日 とりにく
- 公開日
 - 2015/05/27
 
- 更新日
 - 2015/05/27
 
学校から
                            
                        
5月27日(水)
<今日の献立> 
 ごはん・牛乳・とりにくのやくみソースがけ・野菜のいそかあえ・みそしる
 にわとりは、日本では大昔から飼われてきて、卵とともに日本人の大切な食べ物です。 とり肉には、体の血液や筋肉を作るもとになる「たんぱく質」が、たくさん含まれています。
 皮の部分に脂肪が多いですが、皮をとりのぞくと、他の肉にくらべて脂肪が少なくなります。太り気味の人など、脂肪分をへらした食事をしなければいけない時は、皮をとりのぞいて食べると、脂肪の少ない肉になります。
 また、消化がよいので病気の人が体力をつける時にもよく食べられています。
他にも、かぜを予防したり、暗いところで目がよく見えるようにしてくれるビタミンAがたくさん含まれていたりします。
 私たちは、食べ物の命をいただいて生きています。感謝して、残さずにいただきましょう。