読書の秋 山中教授、同級生の小児脳科学者と子育てを語る
- 公開日
- 2021/10/28
- 更新日
- 2021/10/28
校長室より
🔵子どもたちは、自分の本音を絶対に出さない。思っていることを表に出せない。親に自分の本心を伝えられない。でも、そこをほぐしてあげて、親に自分のありのままを出せるようになったとき、初めて子どもたちは解放されるんですね。
🔵子どもの睡眠時間は9〜10時間が望ましいんだけど、時間の長さよりも「眠っている時間帯」が重要なんです。娘は夜8時までに就寝、朝5〜6時起床の生活をしていました。
🔵ずっと悪いことはないと。悪いときもあれば、いいこともあるんだから。いかにこの悪い状況を早く好転させるか、それを考えよう。
…等々、子育てに効く薬のような言葉がたくさんでした。