• 夏色

「あいさつ・感謝・思いやり」の行動が自然にできる子どもの育成を目指しています。

「おはよう」「こんにちは」「ありがとう」「どうしたの?」「いっしょに遊ぼう」などの言葉が自然と交わされる学校をめざしています。もちろん、この言葉が、学校だけでなく、家庭や地域でも交わされたら最高です。

 この言葉が自然と言える人は「人の話を聴ける人」「自分の意見を伝えようとする人」にもなれると思います。

新着記事

  • よろしくお願いします!

    6年生では、担任の先生以外の先生による授業がスタートしました。いろいろな先生との楽しい学び!6年生、しっかりと学んでくださいね。

    2025/04/14

    6年生

  • おいしいね!

    おいしそうに給食を食べている6年生。今年もいっぱい食べて、心と体を成長させていきましょう!

    2025/04/12

    6年生

  • 駆け抜ける!

    6年生の体育です。100mと50mのタイム測定をしました。桜吹雪の中、たくましく走り抜ける6年生です!

    2025/04/11

    6年生

  • 楽しいね!

    6年生が、外で元気に体を動かしています。ドッジボールかな?新しいクラスの友達と、仲が深まったようです。

    2025/04/10

    6年生

新着配布文書

予定

  • 1年交通教室 

    2025年4月16日 (水)

  • 4年自転車教室

    2025年4月16日 (水)

  • 6年リーダー任命式

    2025年4月16日 (水)

  • 1年生を迎える会

    2025年4月17日 (木)

  • 6年学力学習状況調査

    2025年4月17日 (木)

  • 図書整備ボランティア

    2025年4月18日 (金)

  • 1年防犯教室

    2025年4月22日 (火)

  • 避難訓練

    2025年4月23日 (水)