「第8波」に備えた感染予防対策のお願い
- 公開日
- 2022/11/09
- 更新日
- 2022/11/09
お知らせ
保護者様
平素より本校の教育活動に御理解、御協力を賜り、誠にありがとうございます。
最近、報道で「第8波」のワードを頻繁に耳にするようになりました。11月8日(火)は県内の新たな感染者数が1233人、先週の火曜日より180人多く、11日連続で前の週を上回っています。感染者数は増加傾向にあり、今後もしばらく続くと予想されています。本校でも、出席停止者の数が日に日に増加しており、たいへん心配な状況です。
全国旅行支援の開始やスポーツ観戦の盛り上がりの一方で、人々の感染防止意識の低下を危惧しています。校内の感染拡大を防ぐには、もう一度気を引き締めて、日々の体調管理に細心の注意を払う必要があります。7月半ば以降、静岡県は「国評価レベル2(警戒を強化すべきレベル)」が継続しており、加えて現在は「感染再拡大防止注意報」も発令中です。「国評価レベル2」では、本人に発熱等の症状がある場合は当該児童を「出席停止」とし、発熱症状消失後24時間が経過するまで自宅で休養することになっています。また、同居家族に発熱等の体調不良者がいる場合、当該児童は「出席停止」となります。
基本的な感染予防対策の徹底に、皆様の御協力を何卒よろしくお願いします。