裾野市立西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年生 人間関係づくりプログラム
5年生
今回の学活は人間関係づくりプログラムですメインの活動の前に、心をほぐす「アイスブ...
5年生米作り
脱穀した籾を、すり鉢とボールを使って、籾摺りしていきます。力加減は難しいですが玄...
5年生 体重測定
今回は体重測定でした養護教諭の保健指導にも集中して聴き入っていました
6年生お帰りなさい!
修学旅行中の6年生のためにお帰りメッセージを作成していました普段の感謝の気持ちが...
5年生 総合
春に田植えをしたお米も、いよいよ脱穀の日を迎えました。一粒も残さないように丁寧に...
5年生 音楽
今回は昨年度まで本校で勤務されていた岩﨑先生をお招きし、民謡について学びました。...
係活動を活性化!
クラスがより楽しくなるために・・・。そんなテーマのもと工夫を凝らした活動が展開さ...
5年生 理科
食塩って無限に水に溶けるのかな?そんな疑問を追究します。溶けてほしいという願いか...
5年生 算数
自分の考えを堂々と説明します。説明することでより学びが深まります。
5年生 読み聞かせ
今回は4組の読み聞かせです。じっくりと聞き入る素敵な時間でした。ありがとうござい...
食塩を水に溶かすと…「もやもやが出てる!」「滝みたい!」「とけて見えなくなったよ...
4・5年生 NTTスマホネット安全教室
NTTの方を講師に、オンラインでインターネットの特性やスマホとの上手な付き合い方...
水のはたらきと土地の変化
理科で流れる水の働きと土地の変化の学習をしています。砂場に山を作り、水を流して、...
5年生 米作り
いよいよバケツ稲も収穫の時期が迫ってきました。中庭は鳥がたくさんやってきます。鳥...
5年生 社会
資料を読み取り、気づいたことを出し合います。水産業が抱える課題にせまります。
理科では「流れる水のはたらき」について学んでいます。運動場に砂山のモデルを作り、...
5年生 授業の様子
国語、学活、算数と様々ですが、どのクラスも一生懸命に活動しています。
5年生 ふれあい大会にむけて
少しずつ準備が進んできました実際にお店の様子をイメージし、どんな準備が必要なのか...
5年生 問題を解決するために話し合おう
国語の授業では、クラスの課題を解決するための話し合いを行います今日は話し合いの議...
交通教室 高学年
高学年の交通教室は自転車の乗り方について学びました自転車で走るときに気をつけるこ...
西小学校グランドデザイン
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年11月
センター内予定検索
裾野市コミュニティ・スクール情報
RSS