進級手続きについて
- 公開日
- 2020/04/06
- 更新日
- 2020/04/06
学校より
○ 登校の流れ(時差登校を行います)
1 旧の学年の出席番号ごとに、時差登校をします。
子どもたちが密集するのを避けるためにも、あまり早くならない
ように、ご配慮ください。
8:00 1〜 6番
8:10 7〜12番
8:20 13〜18番
8:30 19〜24番
8:40 25〜30番
8:50 30〜35番
2 登校後、各学年、学級ごと運動場に並びます。(職員が誘導します)
3 健康チェックカードを担当の先生に確認をしてもらい、新クラス用の
カードをもらいます。
(クラスと出席番号、担任の先生の名前を確かめましょう)
4 下駄箱に向かい、名前を確認して、教室まで行きます。
5 教室で、新しい担任の先生と会って、教科書と配付物をランドセルに
入れます。
6 担任と挨拶を交わしたあと、下校します。
○ 持ち物
・ランドセルで登校します。(教科書・配付物を入れます)
・上ばき(学校に置いて帰ります)
・健康チェックカード
(当日の朝も検温をして、必ず持たせてください)