学校日記

5年生のみなさんへ〜ジャンプ4月15日号〜

公開日
2020/04/15
更新日
2020/04/15

学校日記

そして、本日の須山小5年生ニュースは、社会に関するクイズです。

みなさんは清水港という港を知っていますか?
静岡県の中でも、全国的に有名な港です。

今年5年生のみなさんは、社会で「輸出(ゆしゅつ)・輸入(ゆにゅう)」という言葉を習います。
かんたんに説明すると……
輸出=日本が外国にものを売ること
輸入=外国から日本がものを買うこと
という意味があります。「もの」は、飛行機や船で運ばれてやりとりされています。

そこでクイズです!
清水港でも、外国から船が来て輸出や輸入のやりとりが行われています。

問題 「清水港で日本が外国から一番輸入しているものはなんでしょう?」

1 食べ物関係
2 燃料(ガソリンなど)関係
3 服関係

スーパーなどでは、外国産の野菜や果物をよく見ますね。ガソリンは、車を動かすには絶対に必要なものです。服もよく見ると「メイドイン○○」など外国産のものが多いです。

さぁ、正解はどれでしょう。
答えは次の記事で! またお会いしましょう。