来訪者の方々へ

学校教育目標

「富士に輝く 須山っ子」

富士山のように、自分に自信をもち、たくましく、あたたかな思いやりにあふれ、高い志をもつ子供を育んでいきます。

新着記事

  • 読み聞かせ

    今朝はサポーターの皆様による読み聞かせが行われました。今回も子供たちにとって大変魅力のある絵本を用意いただき、どの子もお話の世界に没頭していました。

    2025/11/11

    学校日記

  • 5年 トヨタスクール

    トヨタの方々に、自動車開発や製造について色々と教えていただきました。体験もたくさんさせていただき、とても勉強になりました📚✍未来が楽しみです✨

    2025/11/10

    学校日記

  • 3年生 社会科見学に行って来ました!

     3年生の社会科見学! 最初は、スーパーマーケットの見学に行きました。お店屋さんの工夫をたくさん見つけてきました。市役所ではどんな仕事をするのかを、庁舎を歩きながら教えていただきました。市長さんのお部...

    2025/11/10

    学校日記

  • マラソン大会まであと5日!

     有志の子供たちが体操の声掛けをしたり、みんなを励ます言葉を投げかけたりするようになりました。 マラソン大会まで、あと5日。 みんなとてもいい顔で走っています。 得意な子も、苦手な子も自分の目標に向か...

    2025/11/07

    学校日記

  • 4年 算数

     4年生の算数の授業では、『1つの式に表そう』というめあてで学習を行っていました。 意見を一通り出し合った結果、 2つの式を1つの式にして、もっと簡単に表すことができるということを理解していました。 

    2025/11/07

    学校日記

  • 5年 家庭科

     5年生の家庭科の学習では、エプロンづくりをしていました。 今日も、地域のサポーターの皆様4名にサポートをしていただきながら、 エプロンを完成することができました! 自分の選んだ生地で作ったエプロンが...

    2025/11/07

    学校日記

  • 6年 薬学講座

     6年生の教室では、薬学講座が行われました。 実験をもとに、正しい薬の飲み方を知ったり、どうしてそのように飲む必要があるのかという意味を調べたりしました。 たばこやお酒による害や、薬物による危険性を写...

    2025/11/07

    学校日記

  • 1年 生活科

     1年生の生活科の学習で、チューリップの球根を植えていました。 土をしっかり鉢に入れ、球根の植える向きに注意しながら植えました。 植え方が分からず、不安な友達のサポートをする子もいました。 チューリッ...

    2025/11/07

    学校日記

  • 5年 音楽

     5年生の音楽の学習では、校歌を鍵盤ハーモニカで演奏していました。 すらすら演奏できる子は、体でリズムをとりながら、 まだ完全に演奏できない子も、必死に指を動かしながら、演奏をしていました。 心地よい...

    2025/11/07

    学校日記

  • 6年 理科

     6年生の理科の学習では、アルミニウムを溶かした液体を加熱する実験をしていました。 目をしっかりと守りながら、安全に行っています。 液体が、どう変化していくのか、真剣な表情で観察をしていました!

    2025/11/04

    学校日記

新着配布文書

もっと見る

予定

  • マラソン大会

    2025年11月12日 (水)

  • B日課 クラブ活動

    2025年11月14日 (金)

  • お話レストラン

    2025年11月18日 (火)

一覧を見る