計算の仕方
- 公開日
- 2020/12/18
- 更新日
- 2020/12/18
学校日記
6年生の算数です。比例の学習です。y=0.12×xという文字式があり、xに当てはまる数が180でした。当然yを求める式は、0.12×180となります。すると、子どもから「この式が正しいのはわかるんだけど、計算するときにやりにくんだよな。」という声があがりました。すると他の子から、「計算するときは、180×0.12でやってもいいじゃん。」と反応する声があがりました。
このやりとりは最高です。友達の声に反応しあえる、これが集団で学習する良さですよね。また、自分の困り感を声に出せるクラスの雰囲気もすばらしいと思います。