学校日記

9月10日(金) 今日の給食

公開日
2021/09/10
更新日
2021/09/10

学校日記

<今日の献立>
・くふぁじゅうしい
・牛乳
・鮭のごまマヨネーズ焼き
・けんちん汁

 今日は、沖縄県の郷土料理であるくふぁじゅうしいでした。くふぁじゅうしいの「くふぁ」は昆布、「じゅうしい」は味付けご飯、炊き込みご飯という意味です。沖縄では、お祝い事のときなどに食べられることが多いそうです。
 給食では、昆布や調味料を入れてご飯を炊き、別で豚肉やにんじん、糸昆布などを炒めて具を作ります。ご飯が炊けたら、作った具とご飯を合わせてくふぁじゅうしいの完成です。ご飯がとても重いので、混ぜ合わせるのに一苦労ですが、調理員さんたちが一生懸命作ってくれました!みんな美味しそうにたくさん食べてくれたのでよかったです^^
 
 鮭のごまマヨネーズ焼きは、下味をつけた鮭に、にんじん、えのき、ねぎ、マヨネーズを合わせたものをのせて焼きました。「おいしかった!」「もっと食べたかった!」と嬉しい感想をたくさん教えてくれました!