学校日記

自然の中であそぼう

公開日
2022/10/26
更新日
2022/10/26

学校日記

 学校保健安全委員会が開催されました。参加した子どもは、4,5,6年生です。
 保健委員会の子たちが、準備、運営をがんばりました。立派でした。

 講師として、本校の内科の学校医をお招きしました。外遊びのメリットを教えていただきました。

 最近は、スマホ、ゲーム、カードで遊ぶ時間が増え、外遊びをする時間が減っているとのことです。

 外遊びのいいところは、骨や調整力、筋力が育つことはもちろんですが、ルールを決めたり、守ったりなどの社会性も育てられます。

 最近のニュースで流れましたが、「だるまさんがころんだ」ができない子が増えているそうです。オニが振り返ったとき、パッと止まれない。また、急に動き出すことができない・・・とのことです。

 学校医もゲームをやってはいけないとは言いませんでした。やり過ぎ注意ということですね。

 これからの生活に生かせるといいと思います。

 また、御参加いただいた保護者の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。