ともなってかわる量
- 公開日
- 2023/03/02
- 更新日
- 2023/03/02
学校日記
4年生の算数です。「ともなってかわる量」とは、Aの値が変わると、Bの値も変わるという関係のことをいいます。
例えば、まわりの長さが16cmと決められている長方形や正方形があったとします。縦1cmの時、横は7cmとなります。次に、縦が2cmに変わったとき、横は6cmに変わります。このように、縦の長さが変わると横の長さも変わる。
このようなことを、子どもたちは考えていました。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度