裾野市立須山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年 国語
学校行事
商品は同じ体温計でも、見た目が異なる2種類の広告(チラシ)を比較し、似ている点と...
不審者対応訓練
昼の時間を利用して、知らない人が校内に進入してきた場合の対応の仕方を全校で確認し...
自然教室
2日間の自然教室が無事終了しました。スローガン「みんな仲良く協力して 安全で楽し...
自然教室最後のイベントはレク係企画による「紙飛行機、誰が線の所に一番近く着陸でき...
班対抗ウォークラリーに挑みました。ヒントを頼りに交流の家敷地内10カ所のスポット...
自然教室2日目。昨日までの雨はやみ、今朝は曇り空です☁️ 今日も1日元気に頑張り...
今日はあいにくの空模様でしたが、子供たちは一日元気いっぱいに過ごすことができまし...
野外炊事でカレーライスを作りました。4年生と5年生で協力して作ったカレーライスは...
お弁当を食べた後はチャレンジ・ザ・ゲームです。グループの結束が試される3つの種目...
入所式を終えた子供たちは最初の活動となる焼き板作りに挑戦。バーナーで板の表面を焼...
自然教室、いよいよ出発です。全校児童が見送りに出てきてくれました。たくさんの思い...
須山幼・小・中引き渡し訓練
富士山噴火を想定した引き渡し訓練が無事終了しました。悪天候の中、ご協力ありがとう...
2年 国語
2画で書ける漢字を見つけよう! 教科書の習った漢字のページから各自で見つけました...
1年生を迎える会
全校が1年生の入学をお祝いする会「一年生を迎える会」が開催されました。6年生と手...
前期任命式
前期児童会役員と3年生以上の学級委員の任命式が行われました。みんなのために活躍し...
1・4年 交通安全教室
1年生は歩道の歩き方、4年生は基本的な自転車の乗り方を学びました。どちらも自分の...
6年 リーダーワッペン授与式
交通安全指導員並びに警察官の方から交通安全リーダーとして大切にしてほしいことをお...
避難訓練
新年度になって初めての避難訓練(地震)を実施しました。昨年度までの経験が生かされ...
入学式
午後には一年生の入学式が行われました。新たに13名の子どもたちが須山っ子の仲間入...
新任式 1学期始業式
いよいよ令和7年度のスタートです。新しい教室、新しい教員と共に「富士に輝く須山っ...
グランドデザイン
いじめ防止基本方針
大野原(学校便り)
悪天候及び災害への対応
コミュニティ・スクール
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年7月
センター内予定検索
RSS