裾野市立須山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年 生活科
学校日記
校庭に出て春見つけをしました。タブレットを使って写真を撮ります。どんな春が見つか...
3.4年 体育
相手の動きを真似する「まねっこ遊び」をしました。最初は2人組で(かんたん!)と思...
1年 音楽
きれいな歌声が聴こえてくると思ったら1年生でした。校歌、ちょうちょ、ぞうさんなど...
6年 書写
漢字1文字というのは文字の大きさやバランスをとるのが難しいですが、各自ポイントを...
5年 体育
50mの記録測定と鉄棒運動に取り組みました。各自課題をもって取り組んでいます。
ミニ掃除の様子
限られた時間の中ですが、その学年の子も一生懸命掃除に取り組んでいます。働き者なの...
5年 家庭科
初めての実習は「お茶の入れ方」です。ガスコンロに火をつけてお湯を沸かし、急須に茶...
1年 体育
素早く立つ・座るの練習をしました。1枚目と2枚目の写真がその時の様子です。かっこ...
2年 書写
今日のめあては「ゆっくり、じっくり、ていねいに書く」です。みんなめあてを意識して...
4年 外国語活動
“What 〇〇 do you like?” いろいろな友達に英語でインタビュー...
6年 家庭科
「自分の生活時間を見直し工夫をしよう」をテーマに友達と意見を交流しました。例えば...
6年 図工
「音の絵」 目には見えない「音」を形と色で表現しました。音を絵に表すというテーマ...
3年 算数
かけ算を使った文章題の解き方をみんなで考えました。文字では理解しづらい内容も、子...
4年 書写
今日の目標は『正しい筆づかいで書こう』でした。特に始筆・終筆に気を付けて書いてみ...
1年 算数
身近なものの数を数えて1から5の数字と線で結びます。 教「ソフトクリームはいくつ...
5年 社会
日本の領土について資料集や動画を見て学習しました。日本に限ったことではないですが...
2年 国語
くまさんが手紙を受け取ったときの様子から、どのように音読したらよいかを考えました...
給食の様子
毎日もりもり給食を食べている須山っ子です! CMに起用されるくらい、いい顔してま...
1年・2年 学校探検
先輩である2年生が、後輩の1年生を連れて校内を案内しました。「この部屋はね、〇〇...
4年・5年 緑の少年団引継ぎ式
5年生から4年生へ緑の少年団を引き継ぎました。5年生からバンダナと帽子を身に...
グランドデザイン
いじめ防止基本方針
大野原(学校便り)
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年4月
センター内予定検索
裾野市コミュニティスクール情報
RSS