裾野市立須山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
大そうじ
学校日記
今日はいつもの掃除に加えて、普段手の行き届かない特別教室や廊下などを全校できれい...
2年 図工
「しんぶんしと なかよし」 新聞紙を折って・丸めて・ねじって・やぶって・・・自由...
5年 算数
1学期の総復習のために、ドリルの残りを友達と力を合わせて進めています。名付けて『...
3年 書写
今日のテーマは「手紙を書こう」。以前お世話になった先生に体育大会の招待状を送るそ...
1年生 まちをつくったよ
1年生は、図工で「おってたてたら」で、紙を折って立てたところを切ったり絵をかい...
最終日
体験入学のため、6月から一緒に学校生活を送ってきたお友達と過ごす最後の日でし...
たてわり遊び
前回のドッジボール大会でやりきれなかった試合の続きを行いました。優勝は「名前が『...
給食
トウモロコシのお味はどうですか🌽 今日の夏野菜カレーもとってもおいしかったね🍛
4年 社会
静岡県の土地の使われ方の学習をしています。今日は「田んぼはどのような場所に多いで...
6年 学活
係の子が中心となってみんなでドッジボールを楽しみました。いつもは下級生と一緒に試...
1.2年 トウモロコシの皮むき体験
初めにトウモロコシについての説明がありました。トウモロコシにはお花・め花があるこ...
5.6年 着衣泳
5.6年生は以前にも学習経験があるので、体を浮かすのがとても上手でした。「ペット...
3年 理科
音の伝わり方の学習で糸電話を作り、実験をしました。糸が震えることで音が伝わること...
1年 国語
「おおきなかぶ」の音読発表会に向けてグループごとに練習をしました。練習を重ねるご...
5年 総合的な学習の時間
5年生の総合的な学習の時間で、研修センターで地域のお年寄りの皆様と七夕の飾り作...
1年 図書の返却
夏休みが近づいてきたので、今借りている本を一斉に返却しに来ました。1年生になって...
3年 音楽
須山小学校校歌をリコーダーで演奏する練習を重ねています。今ではずいぶんと上手に音...
2年 音楽
1学期に学習した曲を総おさらいしました。元気よく歌ったり、体を大きく動かしたり、...
6年 外国語
1分間でどれだけの単語を書くことができるか、両チームで対決です。「color」「...
4年 国語
前回、広告(チラシ)の表し方の工夫について考えた子供たち。今日は校内にあるポスタ...
グランドデザイン
いじめ防止基本方針
大野原(学校便り)
悪天候及び災害への対応
コミュニティ・スクール
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年7月
センター内予定検索
RSS