裾野市立須山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
給食再開
学校日記
今日から給食が再開しました。初日のメニューはドライカレー・ナン、サラダ、牛乳、そ...
身体測定2
昨日に引き続いて今日は下学年を中心に身長と体重を測定しました。測定器に乗るとなぜ...
4年 外国語活動
久しぶりの外国語活動にとってもうれしそうな4年生です。ウォーミングアップでは映像...
6年 国語
夏休みの宿題で作成したメモをもとに各自読書感想文の清書に取り組んでいます。タブレ...
3年 しゃぎりの練習
10月に開催される体育大会に向けて3年生がしゃぎりの練習を始めました。地域にお住...
身体測定
夏休みの間にどれくらい体が成長していましたか? みんなわくわくしながら測定器の上...
係決め
2学期が始まり、各クラスで新しい係決めをおこなっています。 どんな係が必要かな?...
登校の様子
夏休み明け2日目の朝の登校の様子です。学校での生活リズムに少しずつ慣れてきました...
学級の様子
久しぶりの仲間との再会🌝 宿題を提出したり、夏休みの思い出を発表し合ったりしなが...
2学期スタート
須山小学校に再び子供たちの元気な姿が戻ってきました。久しぶりに友達や先生に会えて...
きゅうりができました!!
夏休み初日! 農業体験・お料理クラブのお友達が、地域の方に教えていただきながら...
すそのん寺子屋
夏休みにもすそのん寺子屋はやっています。今日も大勢の子供たちが各自課題をもって参...
明日から夏休み
71日間の1学期を終え、明日からは子どもたちの待ちに待った夏休みが始まります。終...
夏休みを前に
今週末から夏休みに入るにあたり、各クラスで夏休み中の課題や過ごし方について確認を...
2年 大そうじ
毎日使用していた机や棚をきれいに掃除しました。これで気持ちよく夏休みを迎えられそ...
1年 みぎ、ひだり、みぎ、ちょん
何をしているのだろう?と思ったら、体育大会で披露する演技の一部を試しに練習してい...
給食ランキング
昨日は1学期最後の給食でした。そのタイミングで給食委員会が全校に実施した「好きな...
3年 保健
「男女なかよく」をテーマに保健の授業をしました。男子女子、お互いのいいところ、直...
4.5.6年 合同音楽
須山小の伝統となっている4~6年生の鼓笛ですが、10月の体育大会に向けて少しずつ...
1.2年 着衣泳
朝から雨が降ったりやんだりの天気が続いていましたが、この時間は幸運にも日差しが降...
グランドデザイン
いじめ防止基本方針
大野原(学校便り)
悪天候及び災害への対応
コミュニティ・スクール
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年8月
センター内予定検索
RSS