裾野市立須山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年修学旅行
学校日記
最後の目的地、八景島シーパラダイスにやってきました。仲間と協力しスケジュールを意...
学校の周辺をきれいにしよう!
4年生が総合で須山の環境について学習しています。その一環として学校周辺をきれいに...
国会議事堂を見学しました。国会議員の方からお話を伺った後、いよいよ堂内を巡ります...
おはようございます。2日目スタートです。ホテルでの朝食。ごはんをしっかり食べてこ...
ホテルに到着。夕食は近くのちゃんこ料理店でお腹いっぱい食べました。1日目が無事に...
浅草では雷おこし作り体験と浅草寺周辺の散策をしました。おみやげをたくさん買ったり...
6年修学旅行
動物園や国立科学博物館でたくさん歩いて楽しんでいました。
上野の自由行動のスタートです。動物園や国立科学博物館などたくさん見学して楽しみま...
最初に訪問したのはスカイツリーです。今年のエレベーターは『ふゆ』でした。透明な床...
天気にも恵まれ今日から修学旅行です。出発式では、この2日間をどう過ごすかを考える...
5年 手話ダンス講座
手話ダンスグループ朋友さんをお招きして、手話ダンスの講座を行いました。手話の「ふ...
5年 すやまホーム交流会
すやまホームで、リコーダーの演奏と「その先」への合唱を披露しました。たくさんの拍...
1年生 生活科
1年生の生活科の学習では、秋のものを使った遊びの材料やどんな風につくるのかにつ...
3年 外国語
3年生の外国語活動の時間では、みんなで楽しく曲に合わせて楽しそうに体を動かして...
5年 家庭科
5年生の家庭科では、ミシンを使ってエプロンづくりをしていました。 地域のサポー...
久しぶりのマラソン練習!
今日は、久しぶりのマラソン練習でした。 苦しくても頑張って走りきる子供たちが素...
2年 図工
2年生は、図工の学習で、切り取った絵の上から、ローラーをころころさせて色を付け...
1年生 音楽
1年生の音楽の学習では、鍵盤ハーモニカで【日の丸】の練習をしていました。 みん...
4年 算数
4年生の算数の学習では、見積もりを出すとき、どうしたらよいかについて話し合って...
5年 図工
5年生の図工の授業では、 子供たちが、それぞれに自分の思い描いた物語...
いじめ防止基本方針
大野原(学校便り)
悪天候及び災害への対応
コミュニティ・スクール
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年10月
センター内予定検索
RSS