• ホームページ①-1.JPG

  • ホームページ②-1.JPG

  • ホームページ③.1.JPG

来訪者の方々へ

学校教育目標

「富士に輝く 須山っ子」

富士山のように、自分に自信をもち、たくましく、あたたかな思いやりにあふれ、高い志をもつ子供を育んでいきます。

新着記事

  • 給食の様子

    今日は「たけのこご飯」に「鰆(さわら)の西京焼き」と、春満載のメニューでした。おいしそうに食事をしている子供たちの様子です。

    2025/04/30

    学校日記

  • 5年 理科

    植物の種子の発芽には水が必要であると、実験を通して発見をした子供たち。今度は水以外に必要なものはないか、皆で話し合っています。いろんな意見が出される中で、(これは必要ないんじゃない?)と思うものについ...

    2025/04/30

    学校日記

  • 3年 タブレット

    ローマ字を学習したこともあり、タイピングの練習を始めています。それ以外にも漢字や計算問題にも挑戦していました。どの子も集中していますね。

    2025/04/30

    学校日記

  • 1年 体育

    よーい、どん!! まっすぐ最後まで走りぬけたかな。

    2025/04/30

    学校日記

  • 2年 国語

    2画で書ける漢字を見つけよう! 教科書の習った漢字のページから各自で見つけました。「七の漢字です。」「私も見つけたよ。」「あっ、そうか。」「他にもあるよ。」たくさんの反応する声が挙がり、学習に前向きな...

    2025/04/30

    学校行事

  • 5年 体育

     5年生の体育の時間は、鉄棒をしていました。 それぞれが、自分の目標をもって技に挑戦していました。 上手になっている友達に拍手をしたり、サポートをしたり、支え合う仲間の姿がすてきでした!

    2025/04/28

    学校日記

  • 1年&4年生の学校の草花探検!

     1年生と4年生が、学校の中の草花を見付ける探検をしていました。 ペアで一緒に、草花見付けをしていました。 発見するたびに嬉しそうな1年生。 そして、それをあたたかく見守る4年生。 須山小には、たくさ...

    2025/04/28

    学校日記

  • 6年 国語

     6年生の国語の学習では、登場人物の心情の変化について話し合っていました。 教科書の記述をもとに、自分の考えを伝える6年生。 そして、それを見学していた4年生。 4年生は、教室に戻ってから、6年生の学...

    2025/04/28

    学校日記

  • 1年 国語

     1年生の国語では、ひらがなの学習を行っていました。 今日は、【に】。 【に】のつく言葉を考えて、元気いっぱい発表する子供たち。 やる気いっぱいな一年生、すてきです!

    2025/04/28

    学校日記

  • 3年 国語

     3年生の国語の学習の時間は、【すいせんのハッパ 音読発表会】でした。 前に出て発表をする子供たちは、自分たちの考えた工夫を入れながら、発表をしました。 その後の感想の発表では、 『かえるの踊りも入れ...

    2025/04/28

    学校日記

新着配布文書

もっと見る

予定

  • 幼小中引き渡し訓練

    2025年5月2日 (金)

一覧を見る