来訪者の方々へ
学校教育目標
「富士に輝く 須山っ子」
富士山のように、自分に自信をもち、たくましく、あたたかな思いやりにあふれ、高い志をもつ子供を育んでいきます。
新着記事
-
-
一人一鉢で野菜を育てます。「ぼくキュウリ!」「わたしはミニトマト!」「ぼくピーマン、大好き!」わくわくした気持ちが作業中もいっぱいです。大切に育てて立派な野菜を実らせてくださいね。
2025/05/02
学校日記
-
5月21日に行われる交通安全リーダーと語る会に向けて、須山地区の危険な場所をタブレットの地図画像で調べています。同じ地区の子と情報を共有し、相談を重ねながら意欲的に準備を進めています。
2025/05/02
学校日記
-
5月12日から16日までの期間、緑の少年団である4年生が緑の募金活動を行います。今日はそれに向けた準備に取り組みました。準備の段階から衣装を身に付け、やる気満々の気持ちがあふれ出ています。4年生がんば...
2025/05/02
学校日記
-
-
植物の種子の発芽には水が必要であると、実験を通して発見をした子供たち。今度は水以外に必要なものはないか、皆で話し合っています。いろんな意見が出される中で、(これは必要ないんじゃない?)と思うものについ...
2025/04/30
学校日記
-
-
-
2画で書ける漢字を見つけよう! 教科書の習った漢字のページから各自で見つけました。「七の漢字です。」「私も見つけたよ。」「あっ、そうか。」「他にもあるよ。」たくさんの反応する声が挙がり、学習に前向きな...
2025/04/30
学校行事
-
5年生の体育の時間は、鉄棒をしていました。 それぞれが、自分の目標をもって技に挑戦していました。 上手になっている友達に拍手をしたり、サポートをしたり、支え合う仲間の姿がすてきでした!
2025/04/28
学校日記
新着配布文書
-
須山小学校いじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
-
4月号学校便り PDF
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
-
R7グランドデザイン PDF
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16