来訪者の方々へ
学校教育目標
「富士に輝く 須山っ子」
富士山のように、自分に自信をもち、たくましく、あたたかな思いやりにあふれ、高い志をもつ子供を育んでいきます。
新着記事
-
5年生の図工の学習では、人の描き方の学習をしていました。 人を描くとき、どうしても頭が大きく、体が小さくなってしまったり、腕や足が短くなってしまったりしてしまいます。 何頭身であるか考えながら、そし...
2025/09/30
学校行事
-
空き箱に、自分たちの考えたすごろくを作りました。今日は、完成したすごろくを友達と遊んでみて、途中で手直しを加えてまた遊んでみました。自分の作ったすごろくで友達が楽しんでくれて嬉しそうな1年生でした。
2025/09/30
学校行事
-
地区体育大会を前に全校児童と幼稚園児とで須山音頭の練習をしました。この日のために地域の踊り名人の方々がたくさん集まり、子供たちの手本となって一緒に踊りを踊ってくださいました。体育大会当日は全ての参加者...
2025/09/29
学校日記
-
5年生が須山幼稚園に迎えにきてくれて、小学校の運動場で須山音頭を教えてもらいました。地域の方やお兄さん、お姉さんの真似をしながら練習しました。お兄さん、お姉さんがとっても優しくて、須山幼稚園のみんなは...
2025/09/29
幼小中・地域連携
-
休日にも関わらず大勢の皆様にご参加いただき、学校をきれいにしていただきました。これで気持ちよく体育大会を開催できそうです。また、奉仕作業後には、大人も子供も一緒になって水鉄砲で撃ち合い、びしょびしょに...
2025/09/29
学校行事
-
今日は講師を招き富士山学習を行いました。富士山の形・雲・生き物と様々なことを学習しました。身近にある富士山ですが、知らないこともたくさんあり、いろいろなことを学んだ2時間でした。
2025/09/26
学校日記
-
中学校近くの草原に虫取りにやってきました。各自虫取り用の網やかごを用意し捕まえる気満々の様子です。草むらを歩くと驚いた虫たちは一斉に飛び立ちます。そこがチャンス。すぐさま後を追い、着地をしたところを一...
2025/09/26
学校日記
-
須山幼稚園のみんなが、体育大会の練習を小学校の運動場で行いました。広い広い運動場、いつもと違う雰囲気で練習しました。本番、思い切り楽しみたいと思います! 応援よろしくお願いします♪
2025/09/25
幼小中・地域連携
-
生活科「まちのひみつを見つけよう!」の学習で、須山分遣所に行ってきました。消防署みたいだけど、名前が須山分遣所。何がちがうのかな?何をするところかな?消防車や救急車の中はどうなっているのかな?働く人...
2025/09/25
学校日記
新着配布文書
-
8.9月号学校便り PDF
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
-
7月号学校便り PDF
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
-
- 公開日
- 2025/06/24
- 更新日
- 2025/06/24
-
CS便り「すやまる」第12号 PDF
- 公開日
- 2025/06/20
- 更新日
- 2025/06/20
-
6月号学校便り PDF
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
-
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
-
5月号学校便り PDF
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
-
須山小学校いじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
-
4月号学校便り PDF
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
-
R7グランドデザイン PDF
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
予定
-
4年 社会科見学
2025年9月30日 (火)
-
体育大会総練習
2025年10月1日 (水)
-
クラブ活動
2025年10月3日 (金)
-
奉仕作業予備日
2025年10月4日 (土)
-
ワークタイム
2025年10月7日 (火)