来訪者の方々へ

学校教育目標

「富士に輝く 須山っ子」

富士山のように、自分に自信をもち、たくましく、あたたかな思いやりにあふれ、高い志をもつ子供を育んでいきます。

新着記事

  • スポーツカーの登場!

     須山小にスポーツカーがやってきました! 大きなトラックから登場しました。 休み時間には、子供たちも乗せていただき、日常では体験できないことに挑戦させていただく、 大変貴重な機会となりました!

    2025/10/01

    学校日記

  • 1.2年生 交通安全教室!

     プロレーシングドライバーさんが来校し、交通安全の話をしてくださいました。 プロレーシングドライバーとはどんな仕事なのか、またプロレーシングドライバーになるために、どんなことをしたのかをインタビュー形...

    2025/10/01

    学校日記

  • 4年社会科見学

    地震防災センターでは、起震体験をして、震度6弱の揺れを体験しました。その後、富士山噴火についての学習もしました。

    2025/10/01

    学校日記

  • 4年社会科見学

    午後は地震防災センターで防災について学習しました。地震の発生のメカニズムや防災備蓄品などについて詳しく学んでいました。

    2025/10/01

    学校日記

  • 4年社会科見学

    匠宿では、静岡の代表的な伝統工芸品の展示を見学しました。そこでは竹細工職人さんから直接話を聞かせてもらう機会を得ました。

    2025/10/01

    学校日記

  • 4年社会科見学

    社会科見学で駿府匠宿へ行きました。匠宿では伝統工芸の体験の一環として、藍染め体験を行いました。

    2025/10/01

    学校日記

  • 5年 図工

     5年生の図工の学習では、人の描き方の学習をしていました。 人を描くとき、どうしても頭が大きく、体が小さくなってしまったり、腕や足が短くなってしまったりしてしまいます。 何頭身であるか考えながら、そし...

    2025/09/30

    学校行事

  • 1年 図工 おはなし すごろく

    空き箱に、自分たちの考えたすごろくを作りました。今日は、完成したすごろくを友達と遊んでみて、途中で手直しを加えてまた遊んでみました。自分の作ったすごろくで友達が楽しんでくれて嬉しそうな1年生でした。

    2025/09/30

    学校行事

  • 須山音頭の練習

    地区体育大会を前に全校児童と幼稚園児とで須山音頭の練習をしました。この日のために地域の踊り名人の方々がたくさん集まり、子供たちの手本となって一緒に踊りを踊ってくださいました。体育大会当日は全ての参加者...

    2025/09/29

    学校日記

  • 【須山幼】須山音頭を教えてもらったよ

    5年生が須山幼稚園に迎えにきてくれて、小学校の運動場で須山音頭を教えてもらいました。地域の方やお兄さん、お姉さんの真似をしながら練習しました。お兄さん、お姉さんがとっても優しくて、須山幼稚園のみんなは...

    2025/09/29

    幼小中・地域連携

新着配布文書

もっと見る

予定

  • 体育大会総練習

    2025年10月1日 (水)

  • クラブ活動

    2025年10月3日 (金)

  • 奉仕作業予備日

    2025年10月4日 (土)

  • ワークタイム

    2025年10月7日 (火)

一覧を見る