来訪者の方々へ

学校教育目標

「富士に輝く 須山っ子」

富士山のように、自分に自信をもち、たくましく、あたたかな思いやりにあふれ、高い志をもつ子供を育んでいきます。

新着記事

  • 体育大会に向けて

    高学年は綱引きとリレーの練習をしました。本番とは違うと分かってはいるものの、やはり勝負となると子供たちの目の色が変わります。「がんばれ!!」の声援がグラウンドじゅうに響き渡っていました。低学年は須山太...

    2025/10/02

    学校日記

  • 5.6年 家庭科

    5.6年生ともにこれからミシンを使う学習に入ります。5年生はエプロン、6年生はナップザックを製作するそうです。5年生は初めて扱うミシンの説明を受け、6年生はチャコ鉛筆で布に印をつけました。家庭科の実習...

    2025/10/02

    学校日記

  • 1年 図工

    「ぺったんコロコロ」いろいろな素材をスタンプのように使って模様をつくりました。(これをスタンプするとどんな模様になるのかな?)(そうだ、これを使ってみよう!)紙に表れる様々な模様づくりを心から楽しんで...

    2025/10/02

    学校日記

  • 2年 国語

    ドリルを使って漢字の練習をしました。2年生の教室をのぞくと、いつもよい姿勢で字を書いています。だからきれいな文字が書けるのですね。

    2025/10/02

    学校日記

  • 体育大会総練習

    生憎の天候となってしまいましたが、会場を体育館に移し、幼稚園児、小・中学生が一緒になって練習を行いました。開・閉会式、入場行進、大玉送りなどの流れや動きを一通り確認しました。小学生は中学生の振る舞いに...

    2025/10/01

    学校日記

  • 結果発表

    児童会が企画・実施していたあいさつ運動「スマイルポイント」の結果発表が給食の時間に行われました。見事1位に輝いたのは「3年生」!いつも気持ちのよいあいさつを学校中に響かせていましたね。もちろん他の学年...

    2025/10/01

    学校日記

  • 図書室に秋が訪れました🍂

    図書ボランティアのみなさんの力作です。子供たちのためにいつもありがとうございます。

    2025/10/01

    学校日記

  • 6年 図工

    「将来の夢」作品がほぼ完成をしました。一人ひとり自らの願いが込められた素敵な作品に仕上がっていますね。

    2025/10/01

    学校日記

  • スポーツカーの登場!

     須山小にスポーツカーがやってきました! 大きなトラックから登場しました。 休み時間には、子供たちも乗せていただき、日常では体験できないことに挑戦させていただく、 大変貴重な機会となりました!

    2025/10/01

    学校日記

  • 1.2年生 交通安全教室!

     プロレーシングドライバーさんが来校し、交通安全の話をしてくださいました。 プロレーシングドライバーとはどんな仕事なのか、またプロレーシングドライバーになるために、どんなことをしたのかをインタビュー形...

    2025/10/01

    学校日記

新着配布文書

もっと見る

予定

  • クラブ活動

    2025年10月3日 (金)

  • 奉仕作業予備日

    2025年10月4日 (土)

  • ワークタイム

    2025年10月7日 (火)

一覧を見る