来訪者の方々へ

学校教育目標

「富士に輝く 須山っ子」

富士山のように、自分に自信をもち、たくましく、あたたかな思いやりにあふれ、高い志をもつ子供を育んでいきます。

新着記事

  • 明日は須山地区体育大会です

    明日の体育大会に向けて最後の準備をしました。どうか明日は晴れますように・・・🌞

    2025/10/10

    学校日記

  • 熱中症に気をつけよう!

    保健委員会が熱中症予防をPRする動画を制作し、給食や昼休みを使ってお披露目をしました。委員会のメンバーが考えた劇や歌が盛り込まれた動画は子供たちに大好評。楽しく熱中症への理解を深めることができました。...

    2025/10/10

    学校日記

  • 6年 外国語

    カードに書かれた動物の動きをジェスチャーで伝言していくゲームをしました。出番になった子が頭をひねりながら必死に考え、ジェスチャーを繰り出すのですが、周りの子はそれを大笑いしながら見ており、想像以上に盛...

    2025/10/09

    学校日記

  • 4年 書写

    「左右」を書きました。似ている漢字ですが細かく見ると違いがたくさんあります。その点に気を付けて各自集中して練習をしていました。

    2025/10/09

    学校日記

  • 1年 国語

    「サラダでげんき」主人公の女の子がお母さんのためにサラダをつくるお話です。今日は女の子におすすめのサラダを紹介する手紙を書いて、全体で紹介し合いました。みんな栄養があっておいしそうなサラダを考えていま...

    2025/10/09

    学校日記

  • 3.5年 図工

    3年生、5年生ともに絵画の学習をしています。せっかくの機会ですのでお互いの教室を行き来して作品を見合いました。学年は違いますが参考になる点はたくさんあったようです。

    2025/10/09

    学校日記

  • 【須山幼】小学校を通って探検に行きました

    今日は探検日和でした!須山幼稚園のお友達は、いつものように須山小学校でどんぐりを拾ったり、虫を見つけたりしてから、はてな沢へ出かけました。須山小学校の運動場にも、はてな沢にも秋のお宝がたくさんありまし...

    2025/10/09

    幼小中・地域連携

  • 3年 理科

    「地面のようすと太陽」太陽の位置とかげの様子について学習した子供たち、今日は日なたと日かげの地面の様子について調べました。実際に地面に手を当てて比べてみると、その違いを明確に感じたようです。「こっちの...

    2025/10/08

    学校日記

  • 2年 算数

    かけ算の授業で「3㎝のテープ3つ分」の長さを求める問題を解きました。立式はすぐできるのですがそれを説明するのは容易ではありません。しかし、子供たちはきちんと説明をしていました。「1つ分が3㎝で、いくつ...

    2025/10/08

    学校日記

  • 4~6年 運動会練習

    鼓笛でも本番の衣装で練習しました。気持ちが一層引き締まり、本番に向けての意識が高まっているように感じました。

    2025/10/07

    学校日記

新着配布文書

もっと見る

予定

  • 体育大会準備

    2025年10月10日 (金)

  • 委員会 マラソン練習開始

    2025年10月15日 (水)

  • 3~6年 ボールの投げ方教室

    2025年10月17日 (金)

一覧を見る