来訪者の方々へ

学校教育目標

「富士に輝く 須山っ子」

富士山のように、自分に自信をもち、たくましく、あたたかな思いやりにあふれ、高い志をもつ子供を育んでいきます。

新着記事

  • 6年 愛鳥のつどい

    須山中の1年生と共に愛鳥のつどいに参加をしてきました。場所は十里木にある遊歩道付近で、6年生は木の植栽を、中学生は巣箱の設置を担当しました。富士山の麓に広がるこの森は、長い年月をかけて成長し、人々に守...

    2025/10/21

    学校行事

  • 【須山幼】お昼休み、5年生も来てくれたよ

    今日は火曜日。須山幼稚園に5年生が遊びに来てくれました!カードゲームを楽しんだり、積み木で遊んだりして、楽しい時間を過ごしました。須山小のお兄さん、お姉さんはとっても優しいのです!今日も、「すごいね」...

    2025/10/21

    幼小中・地域連携

  • 任命式

    後期の各委員会委員長、3年生以上の学級委員の任命式がありました。学級のため、学校のためにみんなで力を合わせてより良いものをつくっていきましょう。よろしくお願いします!

    2025/10/20

    学校日記

  • マラソン大会に向けて

    マラソン大会に向けた全校練習がいよいよ始まりました。低・中・高学年ごとに時間を設定して走ります。久しぶりのマラソンですがどの子も息を弾ませながら懸命に取り組んでいたのが印象的でした。自分なりの目標をも...

    2025/10/20

    学校日記

  • スマホ・ネット安心教室

    4年生から6年生がNTTドコモ様によるスマホ・ネット安心教室にオンラインで参加しました。スマホやタブレット等の使い過ぎをどう抑えるか、インターネットの危険をどう回避するかを、自分事として考えたり友達と...

    2025/10/17

    学校日記

  • 投げ方教室

    静岡県内の実業団チーム、靜甲ソフトボール部の選手の皆さんによる「投げ方教室」が本校で開催され、3年生から6年生が参加をしました。ペットボトルやバドミントンのシャトルを使って投げ方のポイントを確認し、最...

    2025/10/17

    学校日記

  • 3年 外国語活動

    今日はハロウィンにちなんだ動画を使って英語に親しみました。いつものように楽しそうな表情とジェスチャーで、いきいきと学んでいました。

    2025/10/16

    学校日記

  • 5年 家庭科

    5年生もエプロンづくりにとりかかりました。今日の作業は1時間しかないため、布の裁断が中心となりました。表情は真剣そのものです。

    2025/10/16

    学校日記

  • 6年 家庭科

    いよいよミシンを使ったナップザックの製作が始まりました。サポーターの方々の支援を受けながら丁寧に作業を進めています。

    2025/10/16

    学校日記

  • 後期委員会開始

    本日から新しくメンバーが入れ替わり、後期委員会がスタートしました。学校のために主体的に取り組んでくれることを期待しています。よろしくお願いします!

    2025/10/15

    学校日記

新着配布文書

もっと見る

予定

  • 愛鳥のつどい

    2025年10月21日 (火)

  • たてわり遊び

    2025年10月22日 (水)

  • 3年 社会科見学

    2025年10月23日 (木)

  • クラブ活動

    2025年10月24日 (金)

  • 風の五重奏

    2025年10月27日 (月)

  • 5年 すやまホーム見学

    2025年10月28日 (火)

一覧を見る