来訪者の方々へ
学校教育目標
「富士に輝く 須山っ子」
富士山のように、自分に自信をもち、たくましく、あたたかな思いやりにあふれ、高い志をもつ子供を育んでいきます。
新着記事
-
-
今日は本番と同じ体育館で練習をしました。詳しい内容はお伝えできませんが、1年生らしい元気のよさと心の温かさが伝わってきました。こちらも本番を楽しみにしていてください。
2025/11/19
学校日記
-
歌の練習をしていた4年生の歌声はとても美しく、心がこもったものでした。聞くところによると今日は2名欠席があったとのこと。そのことを感じさせないくらい感動しました。学習発表会ではその歌声を披露するそうで...
2025/11/19
学校日記
-
5年生は「もののとけ方」の実験をしていました。(水の温度を上げればもっと食塩が溶けるようになるかも?)と考えた子供たちは、自分たちで実験道具を用意し、夢中になってその検証に取り組んでいました。
2025/11/19
学校日記
-
豆電球と乾電池を導線でつなぐと明かりがつくことは知っている子供たちが、どのようにつなぐと「つくか・つかないか」を実験しています。「あっ、ついた!」「おーっ!」さっそくよい反応の言葉が聞こえてきます。実...
2025/11/19
学校日記
-
走り幅跳びをしました。跳び終わった後に友達からアドバイスをもらっています。自分では気付けない点が分かるので、とてもよい練習方法だと思いました。友達に「感謝」ですね。
2025/11/18
学校日記
-
須山幼稚園のひまわり組さんが、須山小に秋の探検に行きました!赤や黄色の葉っぱを拾ったり、葉っぱのお布団で寝てみたり⁉︎して、秋を満喫しました♪小学校の校庭はとても広くて、気持ちがいいね。秋晴れの散歩を...
2025/11/18
幼小中・地域連携
-
昼休みの後にお話レストランがありました。3名の教員が用意したおすすめの本を子供たちが選び、それぞれの教室に集まってお話を聞きます。自分が選んだ本ですのでみんな興味津々で聞いています。いつもとは違った読...
2025/11/18
学校日記
-
いよいよ佳境に入ってきたかさごじぞうの授業。今日はお地蔵さまがじいさまの家にやって来た理由を話し合いました。話し合いがとっても上手になってきた子供たちは、「〇ページを見てください。そこに〇〇って書いて...
2025/11/18
学校日記
-
新着配布文書
-
11月号学校便り PDF
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
-
CS便り「すやまる」第13号 PDF
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
-
10月号学校便り PDF
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
-
8.9月号学校便り PDF
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
-
7月号学校便り PDF
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
-
- 公開日
- 2025/06/24
- 更新日
- 2025/06/24
-
CS便り「すやまる」第12号 PDF
- 公開日
- 2025/06/20
- 更新日
- 2025/06/20
-
6月号学校便り PDF
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
-
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
-
5月号学校便り PDF
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12